栗たんの手作りご飯 青梗菜とご飯の歴史

近所のどぶ川で見っけ〜



このどぶ川進入禁止
自生中です


いずれは区画整理でこの上は遊歩道になる予定(多分)
それはそれで嬉しい事だけど
いろんな生物が住んでるの
だから時々野鳥の姿も見れたりして
なんだか淋しい気もします


〜・♪・〜・♪・〜・♪・〜・♪・〜・♪・〜・♪・〜・♪・


栗たんと小豆さんの今日のご飯



栗たんは
鶏胸肉・手羽先・・・生
かぼちゃ・さつまいも・・・加熱
人参・大根・なし・きゅうり・青梗菜・・・生
鶏ガラスープ・塩・オリゴ糖・荏胡麻



小豆さんは
鶏胸肉(生) 鶏がらミンチ(加熱)
かぼちゃ・さつまいも・・・加熱
人参・大根・なし・きゅうり・青梗菜・・・生
鶏ガラスープ・フード(療法食)・オリゴ糖・荏胡麻



覚えたての伏せ〜
でもまだアイコンは苦手
時間がかかるの・・・・・


さあ、召し上がれ〜



青梗菜には
ビタミンC・β−カロチン(ピーマンの6倍) 
鉄・カルシウム・リン
食物繊維が含まれてます



β−カロチンは、ガン予防(抗酸化作用) 免疫力アップ
犬もβ−カロチンを必要なだけビタミンAに変換できるのでおすすめ
ビタミンAは、皮膚や粘膜を健康に保ち乾燥肌に効果的
油との相性が良いので加熱した方がビタミンの吸収が良いらしい


栗たんのお食事の記事を見てくださる方が多いみたい?
ママが手探り状態でやっているので参考になるかどうか
と不安な面もあったりして・・・・・
と今の食事に至るまでの変遷の様子です



栗たんの食事は生食から始まりました
加熱した方が良い食材
ナス科とかほうれん草とか以外は生で
お肉も骨もバリバリいわせながら食べてました
この時の参考本は本村伸子先生のご本
栗たんがアレルギーになるなんて想像してなかったから
いろんなお肉やお野菜を毎日与えてました
うさぎさんとかカンガルーとか本当に色々
栗たんも毎日楽しそうに食べてて
楽しかったですよ



しかし、アレルギーが出てきたため
こちらのアレルギーにの子におすすめの食事に変更
栗たんほとんどに軟便・下痢になることはありませんでした
内容的には抗酸化作用の強いものが多く(野菜)
すべて加熱する
糖質が多い感じでとにかくよく太りました
アレルギーの子は太らないって言います
皮膚や被毛の再生にエネルギーが使われるからかな?
そんな子のためによく考えられていたのかもしれないです


しかし、もみの木の家での好転作用なのか
ますますひどくなる一方
そして健康診断で若干の心臓病
長いことのアルカリ尿
色々と問題が出始めてきました
なので元々の生食に戻り
アレルゲンを特定しながらの食事を開始
お薬を使わないアレルギー治療を始めたのでした
この時からインターナチュラルのサプリを始め
皮膚以外の緊急事態以外ではお薬を服用しないと決めたのでした


が、どうしてもストレスでなのか腸内環境が整わず
下痢まではならずともず〜っと軟便
そして激ヤセ



今は今までに試した食事をミックスしたものに
須崎先生の解毒スープをプラスした食事
お肉もお野菜も骨も基本は生で
長瀬先生の加熱お野菜も取り入れながら


アレルゲンの穀物類(大豆・小麦・コーン・米)も
今年の検査ではクリアできてたので
今後はお試ししつつ・・・・・
まだ栗たんの尿は黄色味が少し濃い感じ
解毒は完了していないな〜
もう少し様子を見たいと思っています




お薬を使わない!
って決めてから1年がたとうとしています
去年の今頃はステロイドを使ったり使わなかったり
マラセチアにもなったりと本当に大変で
皮膚や被毛の状態も最悪でした
今年はって聞かれたら
去年よりはずっとずっと良い感じです



栗たんも痒くて痒くて辛かっただろうし
そんな栗たん見ているパパ&ママも辛かったし
始めた頃は毎日眠れなかったもんね
今ではこんな風にエリカラ取ってママと遊べます



毎日の日課


ランキングに参加しています
↓栗たんのがんばりにぽちっとわんクリックお願いしま〜す
にほんブログ村 犬ブログ アレルギー犬へ
にほんブログ