感動の朝散歩

怖い対象物をじっと見続ける勇太郎
見ていても見ていなくても
吠えたいときは吠えたいし
ママに突進したいときは突進したい(噛む)ので
スルーするという選択もあるのよ~
「行こ~う」をここ数日やってきました

極端に怖いもの以外はかなりスルースキルが付きました
自転車がくることに気が付いていた時は励ますし
出来たことをすぐ褒める→とっても嬉しそう
来ていることに気が付いていない場合はそのまま気づかぬふりでスルー
自転車が通り過ぎた後、めちゃめちゃ褒める→これも嬉しそう

こんなことを数日繰り返していたのですが


 散歩の途中でゆっくりおしっこ
 これも感動

昨日の朝散歩
普段の道と違う道をチョイス
今まで怖くて新しい道を自ら開拓するなどということは一度もなく
どうしたんだろう
とさえ思った朝

明らかに動きが違うのです
自信なさげですが、先頭にたって歩く様子は
感動以外の何物でもなかったです

公園内でラジオ体操中
こんな時は公園に入りたがらなかったのに

楽しそうに走り出して
呼べは振り向きこの笑顔
超嬉しい

・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~・♪・~

勇太郎の吠えの理由は沢山あるのだけれど
一つは真似っ子してるんだと思うんですよね

ある日のママとの夜散歩のこと
自転車が多いこの場所で避難場所としていた三角地帯

この日もここで自転車が過ぎるのを待ちました
ところがこちらに向かってくるではないですか
我々の安全地帯にスピードのある自転車が向かってくる

パニクったのは勇太郎ではなくママ
慌てて回避と思ったのだけれど時すでに遅く
このままではママも自転車も勇太郎も怪我する!と判断したママ
大声を出しました
「危ない、こっち来ないで!!!!!!!」
結局ママの足が被害に遭っただけだったので不幸中の幸い

しかしこの日以来、ちょっとの怖い事で
吠える&ママに突進して噛むが激化しだしたんです
そう、勇太郎はママの真似をしている
ママが大きな声を出して僕を守ってくれたから
今度は僕が大きな声出すからね~
ってな感じでしょうか
ママが大声出すことはその日以来ないわけで^^;

吠えるのと噛みたくなるのはセット
吠えないようにするだけどかなり噛まれずに済む
と始めたスルーの練習
吠えもほとんどなく
珍しくアイコンなんかとれたりして
今週に入って何かこんがらがった糸がするすると解けていくかのように
勇太の進歩が始まりました

このまま少しずつでいいから
怖がり克服出来たらいいな~

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村